tips

物理量の空間分布を VTK ファイルに出力する [Julia]

数値計算で得られる結果は数値の列でしかないので,何かしらの方法で可視化しないといけないことが多い.2次元の簡単なものなら Excel でもいいが,3次元のデータとなると結構厄介である.幸いなことに ParaView という非常に高機能な可視化ソフトウェアがフ…

プロセス並列化+リダクション演算による配列の和の計算 [Julia]

配列要素の総和を求めるような演算は,数値計算においてしばしば表れる.たとえば Julia で書かれた次のようなコードがあるとする. # 配列 a, b の確保 sum_a = zero(eltype(a)); sum_b = zero(eltype(b)); for j in 1:N for i in 1:M sum_a += a(i,j); sum…

Julia 1.0 を Jupyter Notebook から使う

以下は2018年8月11日時点の情報です。 Anaconda3 がインストールされている前提。Julia を起動して]キーを入力して Pkg REPL-mode に入る。 julia> ] Conda→IJulia の順でパッケージをインストール。Conda には#master master ブランチの最新版を取得するよ…

Anaconda のアップデート

いつも忘れるのでメモ. > conda update conda > conda update anaconda > conda update --all conda→Anaconda→パッケージの順番でアップデート.Windows 版を使っていれば conda.exe は C:\ProgramData\Anaconda3\Scripts にある.

TeX Live で LuaJITLaTeX を使う (Windows)

毎回忘れるのでメモ. kpsewhich fmtutil.cnf で fmtutil.cnf の path を探す。 fmtutil.cnf をエディタで開き、luajitlatex を検索。該当行の行頭は #! でコメントアウトされているので、これを消して行を有効にする。 fmtutil-sys --byfmt luajitlatex を…

gnuplot で周期関数を描く

周期を として とすればよい. gnuplot> T = 2 gnuplot> plot [-2:2] (2/pi)*atan(tan(pi*x/T)) title "f(x)" gnuplot> replot ((2/pi)*atan(tan(pi*x/T)))**2 title "g(x)"